ホワイトカラーの生産性向上待ったなし

政府は、看板政策「生産性革命」の一環として小売業、宿泊業などのサービス産業に向けに、「労働生産性」(働き手1人が生み出す付加価値額)向上のためのマニュアル策定に乗り出す方針を固めたようです(2017.12.17産経ニュースより)。

気付けば、理想の姿が独り歩き。「目的地」はあれど、そこまでの最適なルートが分からなくなっていませんか?私たちも何度となく壁にぶつかりました。本年は、そんな私たちだからこそお手伝いできる、「在り方」ではなく「やり方」を二本の軸としてお伝えできればと思っています。



本年度のシンプルアシスト㈱二本柱

マニュアル構築

カタチのないものの見える化をお手伝いします

  • マニュアルが必要な業務の洗い出し
  • 業務の全体像の把握
  • 担当者の選定
  • マニュアルのフォーマットの作成(カタチ作り)
  • マニュアル構築
  • 施行
  • 改善箇所の模索
  • 運用(継続のための仕組み創り)

スタディ策定

ご相談に応じて実務研修をお手伝いします

  • 現状のヒヤリング
  • 弊社プログラムのご提示
  • ご要望を具現化
  • 御社のスタディプログラムの素案作成
  • 担当者の策定
  • スケジュール立案
  • スタディプログラムの決定
  • 運用開始

なぜ「マニュアル」と「スタディ」が必要なのか

エビングハウスの忘却曲線をご存知ですか?


auto-aE8Lpf.png

auto-iD446m.png


24時間後 74.0%、72時間後 99.3%は失われる記憶。これはAIが得意分野としているところです。AIに仕事が取って代わられると言われている今、人間が発揮する力とは何か。それは、考える力生み出す力
考える力・生み出す力をつけるためには、「やり方」を学ぶ必要があります。マニュアル構築すること、スタディの体制を整えることを本年から始めてみませんか?一緒に付加価値向上へ一歩踏み出しませんか!